安全に関するご注意
● 次のような医用電気機器や家庭用電気治療器の近くでは絶対に使用しない
・ペースメーカーなどの体内植込み型医用電気機器
・人工心肺などの生命維持用医用電気機器
・心電計や点滴器などの装着型の医用電気機器
>> 医用電気機器や家庭用電気治療器の誤動作、事故や体調不良の原因になります。
● 次のような人は使用しない
・心臓疾患、障害及びその疑いのある人
・幼児や成長期の子供、および自分で意思表示のできない人
・顔面に神経障害のある人、温度や刺激の感覚が自覚できない人
>> やけどの原因になります。
・自己免疫疾患のある人
・出血性疾患・血友病疾患などの血液異常の人
・交通事故などにより頭部に後遺症がある方
>> 事故や体調不良の原因になります。
● 次の人はご使用前に医師にご相談ください
・妊娠中および産後1カ月の方
>> ホルモンバランスが不安定なため肌トラブルの原因になります。
・急性疾患の人
・感染症疾患の人
・悪性腫瘍のある人
・有熱性疾患の人
・高血圧の人や血液疾患のある人
・発熱している人
・糖尿病のなどの高度な末しょう循環機能障害による知覚障害のある人
・神経障害のある人
・皮膚病およびアトピー性皮膚炎の人
・歯の治療中の人
・結核症疾患の人
・通院して薬を服用中の人
・敏感肌、アレルギー体質、接触性皮膚炎等、皮膚に既往症のある人や使用に際して肌に不安のある人
● 指定の部位以外や次のような部位には使用しない
・骨折をした部位や傷などがある部位
・皮膚炎や過度の日焼け、発疹や腫れものなど、肌に異常がある部位
・外科手術(形成、整形、美容)等で体内に金属を埋め込んだ部位
・美容医療施術後に内出血や腫れ、かさぶた等の有る部位
※施術後2週間はご使用を控えていただき、医師にご相談の上問題なければご使用いただけます。(施術例:ヒアルロン酸注入、シリコン注入、ボトックス、糸リフト、二重整形、HIFU等)
● 途中で気分が悪くなったり肌に異常があらわれた場合は、ただちに使用を中止し、治らない場合は医師に相談する